商品詳細 |
- 化膿性皮膚疾患用薬。
- 化膿の原因となる細菌(ブドウ球菌、レンサ球菌)に抗菌性を示し、二次感染を防ぐホモスルファミンを主成分とし、さらに治療効果を高める尿素、ビタミンA油、酸化亜鉛、アラントイン、トコフェロール酢酸エステルを配合した皮膚の化膿止め軟膏です。
- 刺激が少ない油性基剤を用いた軟膏です。
|
使用上の注意 |
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)患部が広範囲の人
(4)湿潤やただれのひどい人
(5)深い傷やひどいやけどの人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、
この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
〔関係部位〕 皮膚
〔症 状〕 発疹・発赤、かゆみ
3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明文書を持って医師、
薬剤師又は登録販売者に相談してください。 |
効能・効果 |
化膿性皮膚疾患、とびひ、面ちょう
|
用法・容量 |
1日数回、適量を患部に塗布するか、ガーゼなどにのばして貼付してください。 |
成分 |
100g中
ビタミンA油・・・・・・・・・・・・・・・・0.2g
(1g中に100万ビタミンA単位含有)
ホモスルファミン・・・・・・・・・・・・2.0g
尿素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.0g
酸化亜鉛・・・・・・・・・・・・・・・・30.0g
アラントイン・・・・・・・・・・・・・・・0.5g
トコフェロール酢酸エステル・・・0.1g
添加物として、BHT、没食子酸プロピル、タルク、香料、プロピレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、ラノリン、流動パラフィン、サラシミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、ワセリンを含有します。 |
保管及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)他の人と共用しないでください。
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 |