商品名 |
友利新がほんきでつくったプロテイン 抹茶味 351g |
内容量 |
351g |
商品説明 |
TV・YouTubeで大人気の友利新先生監修!
ほんとうに必要なモノを、必要な量だけ。その事だけにこだわりました。
健康な身体を維持するのに欠かせない栄養素「たんぱく質」
1日の食事では補うことの難しい「たんぱく質」を必要な分だけ補う習慣を身につけましょう。
本品は、余計なものを一切入れないプロテインとして開発しました。
皆様のタンパク質補給のサポートにお勧めです。
・静岡県産の抹茶使用
・1日27gで約16gのたんぱく質が摂れる!
たんぱく質(Protein=プロティン)は、年齢や性別に関係なく、私たちの身体に欠かせない栄養素の1つになります。
私たちの体は、約60%が水分からできていますが、水分を除くとその約半分はたんぱく質で、男性の体の16〜18%、女性の体の14〜16%を占めています。
たんぱく質によって、筋肉や臓器、肌、髪、爪などを作り、栄養素の運搬をしています。
つまり見た目が美しさだけでなく、健康でヘルシーな身体を維持するには、たんぱく質は欠かせない栄養素と言えます。
また、たんぱく質は、20種類のアミノ酸が約50〜1,000結合した化合物です。
20種類のアミノ酸のうち、9種類は体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。
これを必須アミノ酸、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼びます。
たんぱく質が多く含まれる食材として、肉・魚・卵・乳製品・大豆製品などがありますが、体内の吸収率を見た場合、動物性タンパク質97%に対して、植物性タンパク質は84%という研究結果(※1)もあります。
1日に必要なたんぱく質量の目安である体重1kgに対して、1.0g〜1.2gをバランス良く摂取するのは、非常に難しいと言わざるを得ません。
そこで私たちメディスキンでは、プロテインペプチドの中でも苦みやえぐみが少ないものを使用し、余計なものを一切入れないプロテインの開発をしました。
一般的なプロテインは人工甘味料や普段の食事で十分摂取可能な栄養素が多く含まれています。
特に人工甘味料は腸内細菌叢を乱し、腸内環境を悪化させ、便秘や下痢、腹部膨満感を起こしてしまうことがあります。また、腸内環境が乱れることで、耐糖能異常をおこし、糖尿病などのリスクにさえなるという研究結果(※2)もあります。
基本、栄養は食事から摂るもの。食事では補いきれない栄養素をサプリメントや補助食品で、賢く補う時代。
体内に必要な質の良いたんぱく質を、体に優しく、簡単にたんぱく質を補うためにはプロテインパウダーがおすすめです。
この商品を通じて、全ての世代、性別の方の健康な身体づくりをサポートしていきます。
※1出典元(国立栄養研究所「動物性蛋白質と植物性蛋白質の栄養上の相違点」)
※2出典元(金沢医科大学医学部公衆衛生学 「摂取栄養素と高血糖」) |
成分 |
ホエイたんぱく(乳成分を含む、アメリカ製造)、てん菜糖、抹茶粉末、食用油脂 / レシチン(大豆由来) |
お召し上がり方 |
1日1杯を目安に、大きめのコップに水200ml入れ、本品を27g(大さじ約4杯)加え、手持ちのスプーンなどですぐにかき混ぜてください。
・アレンジレシピ
牛乳や豆乳などの飲料に混ぜてもお召し上がりいただけます。
※飲料によってはとろみが強くなったり成分が凝固する場合があります。 |
ご注意 |
●開封後はお早めにお召し上がりください。
●体質に合わないと思われる時は、お召し上がりの量を減らすか、または止めてください。
●製造ロットにより色や味などに違いが生じる場合がありますが、品質上、問題はありません。
●本品を溶かした後は、お早めにお召し上がりください。
●妊娠中や授乳中の方は本品のご使用をお控えください。
●治療・通院中の方はお召し上がりの前に医師にご相談ください。
●原材料にアレルギーのある方は摂取をお控えください。
※本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 |
区分 |
健康食品 |
JANコード |
4976652017559 |
発売元、製造元、輸入元又は販売元 |
株式会社ファイン |
備考 |
商品パッケージ・内容等は、リニューアルに伴い予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。 |
広告文責 |
有限会社ライフライン tel:06-6787-3403 |